top of page

高校生・一般 コース

高校生・一般スイムコース

スイムコース

  • 距離:800m(100m×4周回×2セット)

  • プール:50m × 水深1.3m

【ローカルルール】

  • 12人ずつ整列し、1分30秒間隔のウェーブスタート

  • スタート時の壁キック禁止

  • スタート後25mまでは直進し、バトルを避ける

  • スイムは右側を泳ぎ、抜く場合は左側から抜く

  • クイックターン禁止

  • タッチターン時、前後に選手がいる場合は無理せず足をついてターン(安全最優先)

  • 入水・出水はプール端から5m以内で行うこと

  • 飛び込み禁止

  • プールサイドのランは禁止

  • 10番レーンのはしご、またはプール内フロアから足で安全に入水

高校生・一般T1

T1(スイム → バイク)の注意点

  • プール施設内はラン禁止
     スイムアップ後、ミニランコースまでは歩いて移動してください

  • 施設出口の階段は転倒注意!

  • 乗車ラインまではバイク乗車禁止
     バイクは押して進んでください

  • 一般車両に注意!
     一部車両通行止めではない区間があります

  • コース合流時は周回中のバイクに注意
     誘導員の指示に従い、**左側通行(キープレフト)**を厳守してください

  • 合流後も左側通行
     センターラインを越えないよう注意してください

高校生・一般バイクコース

バイクコース
全長 5.4km × 4周回 = 21.6km
ローカルルール(安全に走行するために)

  • 車両通行止めではありません!
     一般車両の通行に注意して走行してください

  • 幅員4mの狭路区間ではDHポジション禁止
     前後の区間も含め、ランナーと交互通行になるため特に注意してください

  • 一時停止箇所では完全停止必須!
     ペダルから片足を地面に下ろして、しっかりと止まってください

  • トランジション付近でランナーが道路を横断します
     十分な減速と周囲確認をお願いします

  • ランナーよりバイク優先ですが、安全第一で!
     譲り合いの気持ちを忘れずに、安全な通行を心がけましょう

高校生・一般T1

T2(バイク → ラン トランジション)
注意点

  • コースは車両通行止めではありません!
     降車・ランスタートともに一般車両に注意して行動してください

  • 必ず「降車ライン」までに完全にバイクを降りてください

  • ランスタート時には道路を横断します
     コース上ではまだバイクが周回していますので、誘導員の指示に従い、慎重に横断してください

  • 基本的にバイク優先です
     ランナーの皆さんは安全を最優先し、譲り合いの気持ちで進行してください

高校生・一般ランコース

ランコース
全長 5.4km(1周回)
ローカルルール・注意点

  • コースは車両通行止めではありません!
     走行中も周囲の車両に十分注意してください

  • バイクとの共用コースですが逆走します。
     外側通行を厳守し、安全に走行をお願いします。

  • 歩道がある区間は歩道を使用してください

  • 道路を横断する際は、必ず誘導員の指示に従ってください

  • 交差ポイントではバイクが優先
     安全第一で、お互いに譲り合ってレースを楽しみましょう!

高校生・一般T2

ゴールライン(フィニッシュ)

ローカルルール・注意点

  • フィニッシュ付近も車両通行止めではありません
     レース終盤でも、周囲の車両に注意してください

  • 周回中のバイクと交差する場合があります
     誘導員の指示に従って、慎重に道路を横断してください

  • バイクとの交差ポイントでは、バイクを優先
     安全第一で、最後まで気を抜かずにフィニッシュを目指しましょう!

高校生・一般 コース

高校生・一般スイムコース

スイムコース

  • 距離:800m(100m×4周回×2セット)

  • プール:50m × 水深1.3m

【ローカルルール】

  • 12人ずつ整列し、1分30秒間隔のウェーブスタート

  • スタート時の壁キック禁止

  • スタート後25mまでは直進し、バトルを避ける

  • クイックターン禁止

  • タッチターン時、前後に選手がいる場合は無理せず足をついてターン(安全最優先)

  • 入水・出水はプール端から5m以内で行うこと

  • 飛び込み禁止

  • プールサイドのランは禁止

  • 10番レーンのはしご、またはプール内フロアから足で安全に入水

高校生・一般T1

T1(スイム → バイク)の注意点

  • プール施設内はラン禁止
    スイムアップ後、ミニランコースまでは歩いて移動してください

  • 施設出口の階段は転倒注意!

  • 乗車ラインまでは自転車乗車禁止
    自転車は押して進んでください

  • 一般車両に注意!
    一部車両通行止めではない区間があります

  • コース合流時は周回中のバイクに注意
    誘導員の指示に従い、**左側通行(キープレフト)**を厳守してください

  • 合流後も左側通行
    センターラインを越えないよう注意してください

高校生・一般バイクコース

 
バイクコース
全長 5.4km × 4周回 = 21.6km
ローカルルール(安全に走行するために)

  • 車両通行止めではありません!
    一般車両の通行に注意して走行してください

  • 幅員4mの狭路区間ではDHポジション禁止
    前後の区間も含め、ランナーと交互通行になるため特に注意してください

  • 一時停止箇所では完全停止必須!
    ペダルから片足を地面に下ろして、しっかりと止まってください

  • トランジション付近でランナーが道路を横断します
    十分な減速と周囲確認をお願いします

  • ランナーよりバイク優先ですが、安全第一で!
    譲り合いの気持ちを忘れずに、安全な通行を心がけましょう

高校生・一般T2

 
T2(バイク → ラン トランジション)
注意点

  • コースは車両通行止めではありません!
    降車・ランスタートともに一般車両に注意して行動してください

  • 必ず「降車ライン」までに完全にバイクを降りてください

  • ランスタート時には道路を横断します
    コース上ではまだバイクが周回していますので、誘導員の指示に従い、慎重に横断してください

  • 基本的にバイク優先です
    ランナーの皆さんは安全を最優先し、譲り合いの気持ちで進行してください

高校生・一般ランコース

ランコース
全長 5.4km(1周回)

  • ローカルルール・注意点

  • コースは車両通行止めではありません!
    走行中も周囲の車両に十分注意してください

  • バイクとの共用コースですが逆走します。
    外側通行を厳守し、安全に走行をお願いします。

  • 歩道がある区間は歩道を使用してください

  • 道路を横断する際は、必ず誘導員の指示に従ってください

  • 交差ポイントではバイクが優先
    安全第一で、お互いに譲り合ってレースを楽しみましょう!

高校生・一般フィニッシュ

ゴールライン(フィニッシュ)
ローカルルール・注意点

  • フィニッシュ付近も車両通行止めではありません
    レース終盤でも、周囲の車両に注意してください

  • 周回中のバイクと交差する場合があります
    誘導員の指示に従って、慎重に道路を横断してください
     

  • バイクとの交差ポイントでは、バイクを優先
    安全第一で、最後まで気を抜かずにフィニッシュを目指しましょう!

bottom of page